少し前から使用しているoffice 2007,
なぜかインストールしたあとからけだるいようなもたつきが。
新しいソフトを入れると動作がもたつく、ということはよくある話かもしれませんが、PCだけでなく作業や仕事まで遅くなるのは本末転倒です。
しかもなぜか変換もバカになっている。
上に書いた「作業や仕事まで」は、「作業屋仕事間出」です。
ほほえましいくらいのユーモアならいいですが、いちいち変換しなおさないといけないなら笑っていられなくなります。
起動させるときの時間は仕方ないですが、作業中のこうしたストレスを減らす方法を少し紹介。
昨年登場したoffice 2007、弊社のお客様の中でも導入が始まっています。
実際高いソフトなのでなかなか導入には踏み切れないこともおおいですが、新しくパソコンを変えたらoffice 2007になっていた、などということもあるようですね。
ただ、操作の仕方(インターフェイス)が大きく変わってしまった点、保存するファイル形式が変わっていて古いofficeでは開けない点など、いろいろと現場での対応が求められるようです。
さて例の変換の件ですが、office 2007をインストールすると、Microsoft Office IME 2007 という変換機能が付いてきます。アップグレードの際は、以前使っていたIMEは残せないようです。
ちなみにIMEとは、Input Method Editorという英語の略だそうで、平たく言うと「入力作業を手伝いますよ」という意味。
インストールしてない素の状態のWindows Vista、Office 2007も同じ時期に発表されましたが、このIME 2007は入っていないようです。
Vista IMEというものがつかわれており、これは以前のOffice, Office 2003を精査してバージョンアップさせたVista専用のものだそうです。
変換のもたつきをましにするためには
そしてこのIME 2007、これはやはりいろいろと功罪があるようです。
こちらのサイトで分析が行われていたのですが、変換効率の悪さは指摘されています。
文字を入力して、束の間もたつくように考えてから候補を挙げる。最近のケータイのほうがすぐれている感じがしてしまいます。
これには修正が必要なようで、
修正プログラムがマイクロソフトから発表されています。
私もこれを実施すると、特に意識することなく(当たり前のように)入力や変換ができるようになりました。
予測変換をましにするには
さて、そしてIME 2007のウリでもある予測変換機能の件です。
予測変換とはみなさんもケータイのメールを打つときにお馴染みかもしれませんが、
単語を打つと、その次に使う単語を予測して候補を表示してくれる機能です。
これはどんどんと学習していって、持ち主のよく使う単語がぐいぐいとでてきて使いやすいものです。
ですが、Office IME 2007では、デフォルトでは電源を切るとこの学習した予測がリセットされる仕様になっています。
設定箇所は、
IMEタブの[設定]から[全般]の中の[キーボード]の[Microsoft Office IME 2007]を選び、
その[プロパティ]。
その中の[予測入力]の[入力履歴]のところをよく見ると、
- メモリに保存する
- ファイルに保存する
という項目があります。
この「メモリに保存する」に通常はチェックが入っているはずなんですが、
これはパソコン内蔵のオンメモリに保存しているという設定です。
つまりパソコンを使用中はこの予測入力に使用するデータをメモリに保存しておき、
そこから予測を行うんですが、電源を切るとメモリの中身は消去されるため、
データは忘れてしまうんです。
ここを「ファイルに保存する」を選択すると、次回起動した際も予測変換が使用できる仕様のようです。
「ファイルに保存」しすぎるとまた動作に影響があるからかもしれませんが、そのために「入力履歴の消去」というボタンが用意されているのかもしれません。
その他いろいろといじれる個所はあるようですが、また使ってみてご報告します。
ちなみに、次のOfficeの登場は2009年上半期の予定だとか。来年ですね。
最近はMac用のOfficeが3ライセンスもついて2万円を切っていたりだとかしているようですが、とりあえず価格を安くしてほしいですね。